- 2021年2月27日
【5W1Hプラス1H】介護記録の書き方コツ【具体例も紹介します】
「介護記録が書き終わらなくて定時で上がれない」 「介護記録って毎日書いてるけど、実際これで良いのか分からない」 このように感じながら介護記録に日々頭を悩ま […]
「介護記録が書き終わらなくて定時で上がれない」 「介護記録って毎日書いてるけど、実際これで良いのか分からない」 このように感じながら介護記録に日々頭を悩ま […]
『介護サービス事業者のWeb集客』という言葉を聞いてもピンと来る方はまだ少ないと思います。 確かに老人ホームやデイサービス、または訪問介護などの集客方法と […]
こんにちは、さしまる(@sashimaru111)です。 自分自身のケアマネ営業経験は、 デイサービスの管理者として6年 有料老人ホームの営業職として1年 […]
こんにちは、さしまる(Twitter)です! 介護業界での勤務歴は10年以上です。 しかし、実はこの2つは全くの別物です。 という事で今回は、両者の違いが […]
こんにちは、元デイサービス管理者のさしまる(Twitter)と申します。 今回は、当時使用していた介護ソフトの「カイポケ」についての感想を紹介していきます […]
こんにちは!元デイサービス管理者のさしまる(Twitter)と申します。 毎月末、利用者の実績をまとめて国保連請求をする事をメインに使う介護ソフトですが、 […]
こんにちは、元地域密着型通所介護の管理者さしまる(Twitter)です。 今回は地域密着型通所介護の開設方法について書いていこうと思います。 この記事の信 […]
こんにちは、元お泊まりデイサービス管理者のさしまる(Twitter)です。 僕は7年間程お泊まりデイサービス管理者として従事していた経験があるので、今回は […]
こんにちは、さしまる(Twitter)です! 通所介護とは利用者が日帰りで食事・入浴・リハビリなどのサービスを受けられる施設です。通いの施設の為、通所介護 […]
こんにちは、さしまる(Twitter)です! 介護保険サービスを運営しているといつかは必ずやってくるのが実地指導。 実地指導のお知らせが届くと、たとえ適正 […]
さしまる(@sashimaru111)です。 今回は介護事業所の営業のやり方について、実際に効果のあった方法をランキング形式で紹介していきたいと思います。 […]
どうも!さしまる(@sashimaru111)です。 今回はデイサービスの物件(賃貸の場合)の探し方についての記事を書いていきたいと思います。 これからデ […]
どうも!さしまる(@sashimaru111)です◎ 今回は介護の営業についての記事を書いていきたいと思います。 僕は主にデイサービスと有料老人ホームの営 […]
どうも!さしまる(@sashimaru111)です◎ 実際に僕が営業を経験した介護サービスは以下。 それぞれ見ていきます。 有料老人ホーム 有料老人ホーム […]